芸能人も愛用しているマタニティの通信販売
マタニティ下着ブラジャーはいつから?先輩ママの購入時期や選び方体験談!
名前:Mさん / 年齢:26歳
妊娠前のバストのサイズはEカップでした。
ネットのマタニティの通信販売にエンジェリーベというお店があるのですが、
店舗もあるのでそこでGカップのブラジャーを買いました。
ワイヤーがないブラは胸がゆれるし垂れるのも心配だったので、
店舗で購入したものと同じものをネットから買い足しました。
助産師さんに、授乳のときワイヤーが入っているブラは
血流が悪くなるのでできればワイイヤーなしのブラでといわれました。
赤ちゃんが産まれた後は、ワイヤーなしのブラがいいかもしれません。
エンジェリーベには、マタニティ用じゃないブラの
アンダーを広げるようなものもありましたよ。
名前:Sさん / 年齢:33歳
こんにちは!2児の母です。
1人目を妊娠している時は、
マタニティ用のブラは使いませんでした。
買わなくてもサイズが合うならそれでもよかったのですが、
マタニティ専用のものを使ってしまうととてもいいです!
2人目の時は、ノンワイヤーのブラを購入しました。
産後の授乳のときは、かなり重宝しましたよ。
ブラジャーのサイズは、1〜2カップくらい大きいものがいいと思います。
母乳パッドも入れますしね。
私は母乳がよく出て漏れるので、4、5枚はマタニティブラを買いましたよ。
名前:Cさん / 年齢:34歳
私は母乳育児なので、マタニティブラが必要でした。
ブラの準備は、まわりから言われるがままにしたので、
購入したけど使っていないブラジャーもあります。
はじめての出産のときは、店員さんのアドバイス通りに
夜用のハーフトップブラを数枚、昼用は授乳兼用のブラと、
2種類を購入しました。
ハーフトップは楽だったのでよかったのですが、
アンダーで選んだら胸がカップからはみ出ました。
1サイズ大きなカップにすると支えられないので、
ブラのデザインの選び方にはとても苦労しましたね。
授乳兼用のものは、授乳が終わるころには
アンダーがブカブカでした(汗)
2人目の妊娠のとき使おうと思っていたのに、
思った以上に体重が増えなくてアンダーのサイズが大きかったため、
1人目のときに買ったブラは使えなかったです(泣)。
授乳兼用のブラジャーは、ホックが5段調節ができるので、
アンダーのサイズは通常のときと同じでいいようです。
ブラジャーのカップは、母乳パッドも入れないといけないので、
2カップほど大きめを選ぶといいですよ。
授乳兼用のブラシャーは、
締め付けすぎないようなデザインになっているそうです。
授乳だけの専用のブラを今回使ってみましたが、
兼用のブラとは違いバストアップ効果がある気がします。
使用感がとてもよかった!
妊娠中に利用するブラはハーフトップブラ(ワイヤーなし)で、
産後は授乳を専用としたブラを選ぶといいです。
友人は授乳専用のブラなんていらない!っていってましたが、
私は一枚ぐらいあってもいいと思います。
名前:Nさん 年齢:31歳
今は臨月に入りました!
バストのサイズは、70Eが75Fでも小さいくらい大きくなりました。
雑誌などには、アンダーは1サイズ、カップは2サイズUPしてと書いていましたが、
それ以上に大きくなってしまいました。
出産を経験したママ達からは、
産後は胸が張るからもっとパンパンで大きくなるよ!っていわれました。
個人差はあると思いますが、大きくはなるでしょうね。
ワイヤーの入っているものより、
授乳ができるブラを選ぶほうがいいです。
スポーツブラみたいなタイプが楽なのでいいです。
ワイヤー入りの授乳タイプのブラも買ってみましたが、
1度しか使っていません。
妊娠6ヶ月くらいになると窮屈で胃を圧迫するので、
締め付けられてできなかったです。
名前:Kさん / 年齢27歳
私の胸は2カップUPしてBになり、Dカップになりました。
産後は、これよりも胸が大きくなりました!
母乳で育てるなら特に大きくなると思います。
一番胸が大きい時期は、Eカップくらいありましたね。
赤ちゃんが産まれてから1年半になりますが、
現在はCカップです。
授乳が終われば、元の大きさのBかAカップになると思います(涙)
母乳で赤ちゃんを育てるなら、
授乳専用のブラを購入したほうが楽です!
夜寝るときにもバットをつけないと母乳が漏れるので、
通常のブラジャーはおすすめできません。
私はキャミソールタイプのブラが一緒になっているものを
夜は使っていました。